FOR YOU こんなお悩みございませんか? つい自分を責めてしまい、心が疲れていませんか?人と比べて落ち込む日々、そろそろ終わりにしませんか?「私なんて…」が口ぐせになっていませんか?褒められても素直に受け取れない…そんな自分がつらい家庭で笑顔でいたいのに、余裕がなくてイライラしてしまう人間関係に気を使いすぎて、心がすり減っていませんか?自分らしく生きたいのに、人の目が気になって踏み出せない小さな幸せを感じながら、もっと自由に人生を楽しみたい そんなお悩みをお任せください。 「私なんて…」とつい自分を責めてしまったり、他人の目を気にして本音を押し込めてしまうこと、ありませんか?心が疲れてしまうのは、あなたの中にある“思い込み”が影響しているのかもしれません。人は誰しも、無意識のうちに自分なりのフィルターを通して現実を見ています。たとえば、「私は愛されない」「失敗してはいけない」などの思い込みが、知らず知らずのうちに心を苦しめていることも。カウンセリングでは、そうした不要な思い込みに気づき、そっと手放していきます。そして、自分らしい“本当の信念”に書き換えていくことで、少しずつ心が軽くなり、ネガティブな感情にも振り回されなくなっていきます。「もっと自分らしく生きたい」その想い、あきらめなくて大丈夫です。あなたの内側には、ちゃんと答えがあります。寄り添いながら、一緒に見つけていきましょう。 自己肯定感UPの3つの効果 心の安定 落ち込みからの回復が早い他人の評価に左右されにくい自分を責める回数が減る「私には価値がある」という安心感が得られる。 行動の自由 失敗を恐れず挑戦できる気持ちや意見を素直に表現できる諦め癖が減る他人より自分のペースを重視できる 人間関係の質向上 無理に合わせず自然体で接することができる境界線を保ちながら関係を築ける他人の成功を喜べる心の余裕が増えて人に優しくなれる \そのモヤモヤ、手放しませんか?/ LINE お友達登録 ▶︎ VOICE お客様の声 福島県/N様/30代/2児のママ 以前は嫌なことを他人のせいにして悪循環に陥っていましたが、カウンセリングを通じて原因は自分の考え方や見方にあると気づきました。その結果、他人へのネガティブな感情や考えすぎが減り、心が軽くなりました。自分と向き合い、本当の気持ちを知ることで、今後の過ごし方や対処法にも活かせると感じています。書くことを活かし、ジャーナリングも続けていきたいです。ありがとうございました。 愛知県/Y様/40代/パート 急に気分が落ちることがあり、生きやすくなりたい、愛されたいと思っていました。周りの言葉に敏感で落ち込むことも多く、内観しても答えが出ずモヤモヤしていました。カウンセリングで女性に対する思い込みに気づき、物事をフラットに捉えられるようになりました。周りの目を気にすることが減り、言いたいことを言えるようになりました。今は幸せを感じながら過ごせています。ありがとうございました。 愛媛県/K様/40代/パート 家族や娘との関係に悩んでいましたが、カウンセリングで「みんな違ってそれでいい」という言葉にハッとさせられました。自分の正しさを押し付けていたことや、母に厳しく育てられた影響で自分や他人にも厳しくしていたことに気づけました。思い込みが現実を作っていると知り、考え方が大きく変化。娘との関係にも変化が現れ、本音を話してくれるようになり、人生が前向きに動き出しています。たった3ヶ月でここまで心が変われたことに驚いています。本当にありがとうございました。 STORY 想い 「私は生まれてこなければよかったのかもしれない」そんな思いを、ずっと心の奥に抱えながら生きてきました。喧嘩の絶えない家庭、ギャンブルに依存する父、不安定な母。幼い私は「どうしたら愛されるのか」ばかりを考え、顔色を伺いながら毎日を過ごしていました。それでも、どれだけ頑張っても安心できる場所はなく、「私は望まれて生まれてきたんじゃない」という思いが、心に深く刻まれてしまったのです。その結果、自分を責めるクセが染みつき、人と比べては落ち込む日々。他人の評価に振り回され、どこかで「どうせ私なんて」と諦めている自分がいました。 すべてがうまくいかなくなったある日、私は心の限界を迎えました。仕事、育児、家事…どれもこなそうと必死だったけれど、毎日が「もう無理」の連続。ある同僚のひと言がきっかけで、私は正社員を辞め、自分の心と人生を見つめ直すことを決めました。怖かった。でも、どこかで「このままではいけない」とも思っていたのです。心理学や潜在意識、宇宙の法則を学びながら、私は自分の中にあった“思い込み”と向き合いはじめました。「私は愛されない」「私には価値がない」――そう思い込んでいたのは、幼い頃の私がつくった誤解だったのです。それに気づき、少しずつ手放していくことで、心は驚くほど軽くなりました。 いま私は、カウンセラーとして活動しながら、同じように「生きづらさ」を抱える方のサポートをしています。心の奥にある不要な思い込みに気づき、それをやさしく手放し、本当の自分の声に耳を傾けていく。そうすることで、誰でも「自分らしく生きる力」を取り戻せると、心から信じているからです。「自分には価値がない」「自分なんて…」と感じているあなたへ。それはあなたが悪いのではなく、ただ思い込みがあるだけかもしれません。私のカウンセリングでは、その思い込みを一緒に見つけ、自己肯定感という土台を育てるお手伝いをしています。人は、何歳からでも変われます。あなたも、自分を大切にする人生をはじめてみませんか? COUSE コースのご紹介 「私なんて」を手放して自分を大切にする生き方へ〜自己肯定感を育てる心のレッスン〜3ヶ月コース プログラム内容 セッション全6回(90分 × 月2回)オンライン対応あなたの心の声にじっくりと寄り添います。 LINEサポート無制限(3ヵ月間)心が揺れたときも、あなたの味方がすぐそばに。 動画コンテンツ5本(見放題) ・テーマ例自己受容の方法・現実創造のしくみ・ネガティブ思考との向き合い方・潜在意識とビリーフ・ABC理論(認知行動療法)の実践 職場や家庭で人間関係に気をつかいすぎて疲れてしまう。「私なんて…」と自分を責めてしまう。本当は言いたいことがあるのに、うまく言えずにモヤモヤがたまっていく——そんな生きづらさを抱えていませんか?実はその苦しさ、あなたの中にある“思い込み”が原因かもしれません。幼い頃から無意識に信じてきた「私はダメだ」「ちゃんとしなきゃ」という思い込みが、今もあなたを縛っているのです。カウンセリングでは、そうした思い込みに気づき、自分らしい信念へとやさしく書き換えるサポートをしています。少しずつ、自分を大切にできる心の土台を一緒につくっていきましょう。 こんな方におすすめ 自己肯定感を上げて、自分らしく生きたい方 職場の人間関係に疲れてしまっている方 心が安心する場所でサポートを受けたい方・生きづらさから解放されたい方 自分を好きになりたいけど、方法がわからない方 心のモヤモヤをスッキリさせるカウンセリング 単発(90分/¥10,000) がんばっているのに、満たされない。人の目が気になって、本音がわからなくなる。そんなふうに、自分を責めて疲れてしまうことはありませんか?この単発カウンセリングでは、あなたの今の気持ちにそっと寄り添いながら、心の奥にある本音や、モヤモヤの原因を一緒に見つけていきます。否定やアドバイスの押しつけはありません。安心できる空間で、素直なあなたに戻れる時間をお届けします。少しずつ心をほどいて、「私のままで大丈夫」と思えるように。 期待できる変化 心のモヤモヤが整理されて、スッと楽になる 「私の気持ち、ちゃんとあったんだ」と安心できる 自分の内側に目を向けるきっかけになる 他人軸ではなく、自分を大切にする視点に気づける POINT サービスの特徴 MISSION生きづらさを感じている人の自己肯定感を育てることで、愛のある優しい世界を作る。VISION自己肯定感の低い人が自分を大切にする生き方にシフトすることで、自分軸が安定して人生夢中になって生きれる。VALUE自己否定やネガティブ思考から抜け出し、“私でいい”と心から思える人生へ導きます。 どこか心がざわつく日々。がんばっているのに報われない気がして、「私、このままでいいのかな…」とふと思う。そんな風に感じることがあるなら、それは心が「少し立ち止まってほしい」と知らせてくれているサインかもしれません。行動や目標に向かう前に、まず大切なのは心をゆるめること。自分でも気づかないうちに抱えこんできた思い込みや、幼い頃から身につけてきた「こうしなきゃ愛されない」という信念。それが知らず知らずのうちに、今のあなたを苦しめていることもあります。私は、ポジティブ心理学と宇宙の法則をベースにした独自の視点で、心の奥にある感情・思考・信念を丁寧に紐解きながら、「本当の気持ち」や「こうありたい私」に気づいていくプロセスを、一緒に歩んでいきます。アドバイスの押しつけや否定はありません。あなたの言葉を、あなたのリズムで、安心して話せるように。“責めずに、急かさずに、そっと隣にいるような”あたたかさを大切にしています。私自身、かつては劣等感と無価値感のなかで、がむしゃらに生きてきました。「どうせ私なんて」「愛されなかった」そんな思いを抱えたまま、大人になりました。だからこそ今、苦しんでいるあなたの気持ちに、心から寄り添うことができると感じています。提供しているのは、ただの“悩み相談”ではありません。その奥にある「本当はこうなりたい」「もっと自分らしく生きたい」という願いに気づき、現実が少しずつ変わっていくことを、一緒に体験していく時間です。単発セッションに加え、継続的な3ヶ月コースやLINEでのやりとりなど、一度きりでは終わらない“変化を深めていく関係性”も大切にしています。心がほっと緩んで、ふわっと軽くなる瞬間。その感覚を、あなたのペースで、少しずつ取り戻していきましょう。「私はこのままでいい」と思える未来を、一緒に描いていけたら嬉しいです。 \そのモヤモヤ、手放しませんか?/ LINE お友達登録 ▶︎ FLOW ご利用の流れ 予約 LINEのお友達追加をしていただき、メニューや日程の調整をします。 事前決済 入金後のキャンセルは原則不可となります。 動画、テキストなどの配布 個別に合ったサービスを配布します。 オンライン面談 メニューに沿った内容を始めさせていただきます。 Q&A よくあるご質問 話すことが苦手ですが大丈夫ですか? Q A カウンセリングでは心理的安全性を大事にしています。特に心の問題はプライベートなことに触れていきますので、話すことが苦手な方には、焦らずにゆっくりと信頼を築いていきながらカウンセリングを進めていきます。話したくないことは無理に話す必要はありませんのでご安心してください。 ポジティブ心理学とは何ですか? Q A ポジティブ心理学は、幸福度が高い人達がどのような行動習慣をしているのかを科学的に研究してる学問です。「どうすれば人はもっと幸せに生きられるのか?」「どうすれば心が元気になって、人生がうまくいくのか?」を研究する心理学の分野です。 カウンセリングはどんなことをするのですか? Q A カウンセリングでは、まずあなたのお話をじっくりお聞きするところから始まります。無理に話そうとしなくて大丈夫です。あなたのペースで、話したいことからでOKです。「ただ聞いてもらいたい」「心の整理をしたい」「モヤモヤの原因を知りたい」など、今のあなたの状態に合わせて、一緒に気持ちを見つめたり、考えを整理したりしていきます。カウンセリングは、「答えを押しつける場所」ではなく、あなたが“自分の本音”に気づき、“どうしたいか”を見つけるための安心な場所です。涙が出ても、うまく話せなくても大丈夫。心が少しずつほどけていくように、そっと寄り添いながらサポートしていきます。 COUNSELOR カウンセラーのご紹介 やさしく自己肯定感を育てるカウンセラー Yumi Seya(ゆみらん) はじめまして。自己肯定感を育てるカウンセラーとして活動しています。これまで旅行業や外資系企業、医療福祉の分野で、人と接する仕事を多く経験してきました。実は私自身、長い間ネガティブ思考が強く、自己肯定感も低い“他人軸”の人生を生きていました。他人の目ばかり気にして、自分を責めたり、我慢したり…生きるのがとても苦しかったんです。そんな中で人生のどん底を経験し、はじめて自分の内側と向き合うようになりました。心理学やスピリチュアルの学びを深める中で気づいたのは、「私を苦しめていたのは、環境ではなく、自分の思い込みだった」ということ。そこからマインドを整え、自分を大切にする生き方へと少しずつシフトしていきました。そして、ネガティブ思考な自分を変えたくて、ポジティブ心理学実践インストラクターの資格を取得。すると、心の余裕が生まれ、人間関係が楽になり、ずっと許せなかった父の存在さえも、自然と受け入れられるようになりました。今では夢や目標に向かって行動できる自分に出会え、人生が大きく変わりました。この経験から強く感じたのは、自己肯定感が低いと、人は本来の力を発揮できず、苦しみや我慢ばかりの毎日になってしまうということ。過去の私と同じように、「こんな自分じゃダメ」と感じている方にこそ、心の奥にある思い込みに気づき、自分らしく生きる力を取り戻してほしいと思っています。どんな現実も、自分の内側から変えていくことができます。そのお手伝いができたら、心から嬉しく思います。Mail:yumiran.5555@gmail.com Instagram Blog \そのモヤモヤ、手放しませんか?/ LINE お友達登録 ▶︎